玉島神社(読み)たましまじんじや

日本歴史地名大系 「玉島神社」の解説

玉島神社
たましまじんじや

[現在地名]浜玉町大字南山字玉島

玉島川と川(平原ひらばる川)の合流地、玉島川左岸の丘陵にある。神功皇后を祀る。昔は聖母しようも大明神と称した。旧村社。

伝承によれば、神功皇后は朝鮮出兵のため軍を進め、この地で干珠満珠の二宝を得たので玉島の里という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android