…江戸の上水道。武蔵野地方では四谷御上水とも呼んでいた。江戸の主要な上水道として玉川上水と神田上水があったが,神田上水は主として江戸の北部方面に配水され,玉川上水は南部方面に配水された。多摩川の水を引いたので玉川上水と呼んだが,取水口は羽村(はむら)(現在の東京都羽村市)にある。上水路は羽村から四谷大木戸(東京都新宿区)まで,およそ40km(《上水記》玉川上水野方堀通村々持場間数書付による)は開渠であるが,それから先,江戸城および江戸市中へは暗渠であった。…
※「玉川清右衛門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...