玉林(読み)ぎょくりん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「玉林」の意味・わかりやすい解説

玉林
ぎょくりん / ユイリン

中国南部、広西(こうせい)チワン族自治区南東部の地級市。トンキン湾(北部湾)に注ぐ南流江(なんりゅうこう)上流に位置し、黎湛線(黎塘(れいとう)―湛江(たんこう))に沿う。2市轄区、容(よう)県など4県を管轄し、北流(ほくりゅう)市の管轄代行を行う(2016年時点)。人口708万(2014)。玉林盆地は本自治区の穀倉の一つ。水稲の二期作が行われる。経済作物はラッカセイナタネアブラナ)、サトウキビなどで、熱帯果樹も多い。中規模の鉄鋼所や食品工場、自治区内最大の自転車工場、缶詰工場がある。また、中国最大の陶磁器生産・輸出基地であるほか、内燃機関の生産も盛ん。付近には北流、博白(はくはく)、陸川(りくせん)などの温泉、容県の経略台真武閣(けいりゃくだいしんぶかく)、都幡(とはん)山、北流市の勾漏洞(こうろうどう)、鬼門関(きもんかん)などの名勝旧跡が多い。

 イヌ食が盛んな地域として知られる。また容県に属する沙田(さでん)のザボンは有名。

[青木千枝子・河野通博・編集部 2017年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の玉林の言及

【玉葉】より

…また,兼実の教養・趣味・関心の広さから,政治の面のみならず,当時の習俗・学芸・故実等々を知る上での好史料となっている点も注目される。《玉葉》という名称は兼実の父忠通の日記が《玉林》と称せられたことによるといわれる。なお,本日記は二条家では《玉海》と称せられていた。…

【琳阿弥】より

…生没年不詳。通称を玉林(たまりん)といい足利義満に仕えた。連歌や和歌に堪能であり,能の独立の謡物(うたいもの)である曲舞(くせまい)謡(曲舞)の作詞をも手がけた。…

※「玉林」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android