玉瀬村
たまぜむら
[現在地名]宝塚市玉瀬
北畑村の西に位置する。武庫川を挟んで南側は有馬郡生瀬村(現西宮市)、西は同郡生野村(現神戸市北区)。古くは「たまぜ」と濁ってよばれた(明治一六年「地誌取調書」宝塚市役所蔵)。中世は多田庄内の一村。応安元年(一三六八)四月八日の多田院(現川西市)の金堂供養棟別銭注文(多田神社文書)に「玉瀬・大原野両村」とみえ、北の大原野村の百姓らとともに棟別銭の徴収を拒否して逃散している。永和元年(一三七五)には当村の三一家が同院法花堂・常行堂・地蔵堂造営のために一家当り一〇文弱の棟別銭を負担している(七月二五日「諸堂造営料棟別銭郷村注文」同文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 