王さまの本シリーズ

デジタル大辞泉プラス 「王さまの本シリーズ」の解説

王さまの本シリーズ

寺村輝夫による童話作品のシリーズ。わがままな「王さま」に周囲が振り回されるナンセンスなエピソード特徴。1961年刊行の『ぼくは王さま』以降、多数の作品が出された。『王さまでかけましょう』は小学校国語教科書にも採用された。寺村没後多くの作品で挿画を担当した和歌山静子によって、新作『王さまめいたんてい』などが制作される。2013年には『ぼくは王さま』としてアニメ化された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む