王様ペンギン(読み)オウサマペンギン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「王様ペンギン」の意味・読み・例文・類語

おうさま‐ペンギンワウさま‥【王様ペンギン】

  1. 〘 名詞 〙 ( ペンギンは[英語] penguine ) ペンギン科の大形の鳥。体高約九〇センチメートル。コウテイペンギンに似ているが、やや小形で、耳羽から胸にかけての橙黄色が美しい。南極の夏に、集団で繁殖する。卵は一個産み、立ったまま足の上にのせ、腹のひだでおおって暖める。イカ主食とし、南極大陸周辺の島々に分布する。キングペンギン。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む