現状の残業規制

共同通信ニュース用語解説 「現状の残業規制」の解説

現状の残業規制

労働基準法労働時間を1日8時間、週40時間までとし、企業時間外労働(残業)をさせる場合は、あらかじめ労使が合意して協定(三六協定)を結ぶよう定めている。厚生労働省は月45時間、年360時間を上限とする目安を示しているが、協定でこの時間を超える残業時間を設定することも可能。その上、特別条項を付ければ、協定を超える延長時間を設定することができるため、「事実上青天井」と指摘されていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む