デジタル大辞泉
「現米」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
げん‐まい【現米・見米】
- 〘 名詞 〙
- ① 現在手もとにある米。また、年貢の一部が米以外の物品、または、貨幣で代納される場合、実際の米をいう。
- [初出の実例]「依仰二下湛増別当一、二百石於増加天、見米如レ本数三百石、加二色代二百石於一令二請進一畢」(出典:高野山文書‐貞応元年(1222)九月一三日・関東下知状案)
- ② 扶持としてあてがう米。扶持米。
- [初出の実例]「余は知行悉扶持に方々へ被レ遣了云々。内衆其方国衆或現米或は知行、粉骨方へは種々懇也云々」(出典:多聞院日記‐天正一二年(1584)七月八日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 