理想気体の法則(その他表記)law of gases

法則の辞典 「理想気体の法則」の解説

理想気体の法則【law of gases】

狭義にはボイル‐シャルルの法則*,すなわち pVnRT(=クラペイロン状態方程式)を意味する.

さらにこれから熱力学的手法によって導かれた,ジュール‐トムソンの法則*気体内部エネルギー温度のみの関数である)ルニョーの法則*(気体の定圧比熱は温度に依存しない)とを合わせていうこともある.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 ルニョー 法則

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む