デジタル大辞泉 「環境変数」の意味・読み・例文・類語 かんきょう‐へんすう〔クワンキヤウ‐〕【環境変数】 《environment variable》コンピューターの基本動作やオペレーティングシステムの実行環境を設定するための変数。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「環境変数」の解説 かんきょうへんすう【環境変数】 コンピューターのオペレーティングシステムやアプリケーションソフトの基本的な実行環境に関する設定情報。ホームディレクトリー、ロケール、電子メールの受信箱のパス名、利用者のログイン名などで構成される。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「環境変数」の解説 環境変数 アプリケーションやバッチファイルなどが参照する文字列が保存された変数のこと。OSの起動時にメモリー領域に読み込まれるので、アプリケーションはこれを参照する。主に作業用のディレクトリやアプリケーションに参照させたいディレクトリなどを記述しておく。MS-DOSやUNIXなどで利用できる。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by