環太平洋連携協定の承認

共同通信ニュース用語解説 「環太平洋連携協定の承認」の解説

環太平洋連携協定(TPP)の承認

TPPは、日米など太平洋周辺の12カ国が参加し貿易のさらなる自由化や、投資知的財産などのルールを決めた包括的な経済連携協定。12カ国は2月に署名し、発効に向け議会承認などの国内手続きを進めている。TPPは署名から2年以内に全参加国が国内手続きを終えた場合などに発効する。TPPが発効すれば国内総生産(GDP)で世界の約4割を占める巨大経済圏となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android