璽の御筥(読み)シルシノミハコ

デジタル大辞泉 「璽の御筥」の意味・読み・例文・類語

しるし‐の‐みはこ【璽の×筥】

三種神器一つである神璽しんじ八尺瓊勾玉やさかにのまがたま)を納めておく箱。また、その神璽宝剣とともに清涼殿夜御殿よるのおとど御帳の中、天皇枕上二階棚の上に安置した。しるしのはこ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む