甚左衛門(1)(読み)じんざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「甚左衛門(1)」の解説

甚左衛門(1) じんざえもん

?-? 織豊時代陶工
対馬(つしま)(長崎県)の人。文禄(ぶんろく)の役(1592-96)で肥前名護屋城(佐賀県)に在営中の豊臣秀吉に命じられ,七兵衛とともに朝鮮にわたって原土,釉薬(ゆうやく)をもちかえり,唐津付近の椎ノ峯で製作。その焼き物は,焼成だけを日本でおこなったという意味で「火ばかり」とよばれた。

甚左衛門(2) じんざえもん

?-? 江戸時代後期の陶工。
天保(てんぽう)年間(1830-44)越中婦負郡(ねいぐん)丸山(富山県八尾町)で,九谷焼にならって丸山焼をはじめた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android