精選版 日本国語大辞典
「生兵法は大疵の基」の意味・読み・例文・類語
なまびょうほう【生兵法】 は=大疵(おおきず)[=怪我(けが)]の基(もと・もとい)
- なまじっか少しばかり武術を知っていると、それを頼んで軽々しく事を起こすので、大怪我をする原因となる。なまはんかな知識を持つものが、それを自負して大失敗をすることのたとえ。なまへいほうは大疵の基。
- [初出の実例]「此道をおしへ、此道を習ひて、利を得んとおもふ事、誰か云、生兵法大疵の本、まこと成べし」(出典:五輪書(1645頃)地の巻)
なまへいほう【生兵法】 は 大疵(おおきず)の基(もとい)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 