ASCII.jpデジタル用語辞典 「生分解性ノートPC」の解説 生分解性ノートPC 富士通と富士通研究所が開発した、生分解性プラスチックを使用したノートパソコン。生分解性プラスチックはトウモロコシやジャガイモ等の植物を原材料とするプラスチックで、土に埋めた場合は水と二酸化炭素に分解されるなど、廃棄の際の地球環境への負荷が少ない。将来的にはパソコンの筐体に限らずキーボードやマウスをはじめとする周辺機器にも採用される可能性がある。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by