生擒(読み)セイキン

デジタル大辞泉 「生擒」の意味・読み・例文・類語

せい‐きん【生×擒/生×禽】

いけどりにすること。生獲。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「生擒」の意味・読み・例文・類語

せい‐きん【生擒・生禽】

  1. 〘 名詞 〙 いけどりにすること。生獲。
    1. [初出の実例]「活捉生擒与奪自在」(出典:性海霊見遺稿(1396頃)虎関和尚七周忌陞座)
    2. 「幸ひ牢番の情で正作は逃れ出で今度は進藤を逆襲して生擒(セイキン)しお蘭の方との関係を白状させた」(出典:江戸から東京へ(1921)〈矢田挿雲〉七)
    3. [その他の文献]〔魏志‐李通伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む