生沢徹(読み)いくざわ てつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「生沢徹」の解説

生沢徹 いくざわ-てつ

1942- 昭和後期-平成時代のレーシングドライバー。
昭和17年8月21日生まれ。生沢朗(ろう)の長男。昭和38年第1回日本グランプリで四輪レーサーとしてデビューし,42年第4回でポルシェ-カレラ6にのり優勝ヨーロッパ拠点に,F3,F2レースで活躍。海外レースのパイオニアとなり,日本にカーレース人気を生んだ。チーム・イクザワ代表。東京出身。日大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む