生沢徹(読み)いくざわ てつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「生沢徹」の解説

生沢徹 いくざわ-てつ

1942- 昭和後期-平成時代のレーシングドライバー。
昭和17年8月21日生まれ。生沢朗(ろう)の長男。昭和38年第1回日本グランプリで四輪レーサーとしてデビューし,42年第4回でポルシェ-カレラ6にのり優勝ヨーロッパ拠点に,F3,F2レースで活躍。海外レースのパイオニアとなり,日本にカーレース人気を生んだ。チーム・イクザワ代表。東京出身。日大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む