すべて 

生物周期(読み)せいぶつしゅうき(その他表記)biological rhythm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生物周期」の意味・わかりやすい解説

生物周期
せいぶつしゅうき
biological rhythm

生物生理行動形態などが一定周期変化することをいう。自然界において生物の環境は,日周期,月周期,年周期など,一定の周期をもって変化する場合が多く,これら外囲の周期的変化に対応し,生物の側もその生活,あるいは上記形質を周期的に変化させている場合が多い。現実の周期は外囲の周期性と,生物自身の内的,自律的周期性との働き合いとして生じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む