生物気象学(読み)せいぶつきしょうがく(その他表記)biometeorology

翻訳|biometeorology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生物気象学」の意味・わかりやすい解説

生物気象学
せいぶつきしょうがく
biometeorology

気象学の一分野で,気象と生命現象との関係を取り扱う科学。特に人間の健康や活動,動物植物に及ぼす気象の影響について調べる。温度湿度を関連させた生活環境指数,逆転層などの大気環境の変化と公害予報,干魃長雨などの長期予報(→季節予報)などは身近な生物気象学である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む