生産要素賦存(読み)せいさんようそふそん(その他表記)production factor endowment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「生産要素賦存」の意味・わかりやすい解説

生産要素賦存
せいさんようそふそん
production factor endowment

相対価格の国際的相違についての供給面からの説明。特定部門の生産に必要な特殊要素と,すべての部門に共通に用いられる一般要素とに分かれる。特殊要素とは,各国気候風土天然資源,技術・経営労働などであり,これらを用いて生産される商品のコスト差の要因となる。他方,一般要素とは,単純労働資本,土地などであり,これは貿易前の要素価格の国際的相違をもたらし,産業全般の費用構造を左右する。各国は他国よりも相対価格の低い財 (比較優位にある財) を輸出し,相対価格の高い財 (比較劣位にある財) を輸入することにより,貿易を行なう前よりも利益を得るとする国際分業理論の基礎となるものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android