産後ケア事業

共同通信ニュース用語解説 「産後ケア事業」の解説

産後ケア事業

出産後の母子心身をサポートする事業。2014年度に厚生労働省がモデル事業として始めた。体調が回復しない母親施設宿泊して体を休めたり、支援拠点に通って育児相談をしたり、助産師自宅に来てもらい授乳おむつ換えといった世話の方法を教えてもらったりする。宿泊は1日数万円に上るケースもあるが、独自に補助をしている自治体もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android