産業の規制緩和(読み)さんぎょうのきせいかんわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「産業の規制緩和」の意味・わかりやすい解説

産業の規制緩和
さんぎょうのきせいかんわ

ある産業が供給する財・サービスの価格に関する規制撤廃ないし緩和し,価格決定を市場メカニズムにゆだねること。あるいは,その産業への参入規制を撤廃ないし緩和し,競争を促進すること。これによって産業の効率化が実現される。 1980年代に入ると,アメリカをはじめ多くの国で経済・産業分野への政府介入が縮小し,市場競争を通じて経済活動活性化しようという政策がとられるようになった。日本でも通信航空金融運輸など,政府の規制,監督下にあった産業で自由化が進んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android