田中忠夫(読み)タナカ タダオ

20世紀日本人名事典 「田中忠夫」の解説

田中 忠夫
タナカ タダオ

昭和期の中国研究家



生年
明治27(1894)年

没年
昭和39(1964)年

出生地
山口県

学歴〔年〕
山口高商(現・山口大学)卒

経歴
山口高商講師、満鉄社員を経て、著述業に転じ、大正11年中国に渡り経済事情の調査に従事。15年武漢で第1次国内革命戦争に遭遇、国民革命軍総政治部の副主任であった郭沫若と知り、総政治部国際編訳局の仕事に協力、劉少奇ら中国共産党の指導者とも会う。昭和4年帰国。東亜経済調査局嘱託となったが、再度中国に渡り、上海で国民党臨時革命行動委員会の宣伝活動に協力。8年福建人民政府の名目上の顧問となる。12年日中戦争勃発後約2年半東京で拘置され、釈放後南京の大使館で中国文献の翻訳に従事。敗戦後帰国し、語源研究に没頭した。「支那経済研究」(大正8年)から「現代支那の基本的認識」(昭和11年)、「支那現下の政治動向」(12年)に至る当時の中国の現状分析を中心とした著作多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中忠夫」の解説

田中忠夫 たなか-ただお

1894-1964 昭和時代の中国研究家。
明治27年生まれ。満鉄社員から著述業に転じ,中国の社会事情調査にかかわる。上海で鄧演達(とう-えんたつ)らの国民党臨時行動委員会の宣伝活動に協力。日中戦争が勃発すると,2年間東京で拘置される。戦後は語源研究に専念した。昭和39年死去。70歳。山口県出身。山口高商(現山口大)卒。著作に「現代支那の基本的認識」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android