日本大百科全書(ニッポニカ) 「鄧演達」の意味・わかりやすい解説
鄧演達
とうえんたつ / トンイエンター
(1895―1931)
中国、国民党左派の軍人、政治家。字(あざな)は択生(たくせい)。広東(カントン)省恵陽県の人。保定軍官学校卒業。1920年孫文の組織した広東軍に参加。1923年第一師第三団長に昇進。1924年黄埔(こうほ)軍官学校教練部副主任。このころから中国共産党に接近し、北伐(ほくばつ)では国民革命軍総司令部政治部主任として活躍。1927年国民党中央政治委員会委員、農民部長などに選出され、農民運動を支持し、蒋介石(しょうかいせき)、汪兆銘(おうちょうめい)らの反共路線と対立した。国共分裂後、モスクワはじめヨーロッパを遊歴。共産党の革命路線にも反対して、譚平山(たんへいざん)らと第三の道を追求した。1930年帰国。中国国民党臨時行動委員会(第三党)を組織し、反蒋運動を進めたが、翌1931年8月逮捕され、11月銃殺された。
[石島紀之]