田中法麻呂(読み)たなかの のりまろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中法麻呂」の解説

田中法麻呂 たなかの-のりまろ

?-? 飛鳥(あすか)時代官吏
持統天皇元年(687)遣新羅(しらぎ)使として天武天皇の喪をつげようとしたが,応接した新羅官吏の位階前例よりひくいのでつげずに3年帰国する。伊予(いよ)総領,伊予国司を歴任し,鉱産物などを朝廷献上。文武天皇3年越智山陵営造使となる。直大肆(じきだいし)。名は法摩呂ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android