田中 西二郎
タナカ セイジロウ
昭和期の英文学者
- 生年
- 明治40(1907)年11月28日
- 没年
- 昭和54(1979)年1月15日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 東京商大〔昭和5年〕卒
- 経歴
- 大学卒業後、中央公論社、文芸家協会、華北綜合調査研究所、一橋大学経済研究所などに勤務。文芸評論を志し「知識階級の文学論」「鷗外と露伴」などを発表。また英文学者としてメルヴィル「白鯨」のわが国最初の完訳をはじめ、ブロンテ、グリーン、ミラーなど多くの作品を翻訳している。また「ロシア共産主義の歴史と意味」などの翻訳もある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
田中西二郎 たなか-せいじろう
1907-1979 昭和時代の英米文学者。
明治40年11月28日生まれ。中央公論社,日本文芸家協会などに勤務。メルビルの「白鯨」をわが国ではじめて完訳。「愛の終り」をはじめとするグレアム=グリーンのほとんどの作品を翻訳した。昭和54年1月15日死去。71歳。東京出身。東京商大(現一橋大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 