20世紀日本人名事典 「田中豊一」の解説
田中 豊一
タナカ トヨイチ
昭和・平成期の生物物理学者 マサチューセッツ工科大学物理学科教授。
- 生年
- 昭和21(1946)年1月4日
- 没年
- 平成12(2000)年5月20日
- 出生地
- 新潟県長岡市
- 学歴〔年〕
- 東京大学理学部物理学科〔昭和43年〕卒,東京大学大学院〔昭和47年〕博士課程修了
- 学位〔年〕
- 理学博士(東京大学)〔昭和48年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 仁科記念賞〔昭和60年〕「高分子ゲルの相転移の研究」,高分子学会賞〔昭和62年〕「高分子ゲルの相転移」,芸術のための科学賞優秀賞〔平成5年〕,井上学術賞(第11回)〔平成7年〕「ゲルの相転移現象の発見とゲルの科学の確立」,ディスカバー賞(未来の技術革新部門)〔平成8年〕,東レ科学技術賞(第38回)〔平成10年〕
- 経歴
- 昭和47年渡米してマサチューセッツ工科大学(MIT)のG.ベネデック教授のもとで博士研究員となり、50年に同大助教授、54年準教授、57年教授に就任。生命の不思議さにひかれ、生命現象を物理的な面から解き明かす生物物理を専攻。白内障を早期診断できる装置を作ったり脳神経の働きや神経系、膜の物理学なども研究。60年には液体を含むゼリー状の物質「ゲル」の相転移の研究で仁科記念賞を受賞。ゲル科学の創始者と呼ばれる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報