田中逸平(読み)たなか いっぺい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中逸平」の解説

田中逸平 たなか-いっぺい

1882-1934 大正-昭和時代前期のイスラム教徒
明治15年2月2日生まれ。日露戦争の際陸軍の通訳をつとめる。大正13年イスラム教に帰依(きえ)し,中国人教徒とともにメッカ巡礼。14年大東文化学院教授。昭和9年サウジアラビアのイブン=サウド国王と会見した。昭和9年9月15日死去。53歳。東京出身。台湾協会学校(現拓殖大)卒。号は天鐘道人。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の田中逸平の言及

【中東】より

…明治末に日本人として初めてメッカに入った(1909)山岡光太郎は,後に《世界の神秘境アラビア縦断記》(1912)を著した。また大正期には田中逸平がメッカ巡礼を行い(1924),その記録は後に《イスラム巡礼・白雲遊記》(1925)として刊行されている。明治期における日本人ムスリムの出現とメッカ巡礼は,日本におけるイスラム理解を深めたが,同時代に日本キリスト教徒が日本の思想・教育界に与えた影響に比べて,日本人の間でそれほど大きな影響力をもつにはいたらなかった。…

※「田中逸平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android