田原氏能(読み)たはら うじよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田原氏能」の解説

田原氏能 たはら-うじよし

?-? 南北朝時代の武将
田原直貞の孫。田原貞広の子。豊後(ぶんご)(大分県)国東(くにさき)郡田原別符を本拠とする国人領主で,大友氏一族観応(かんのう)元=正平(しょうへい)5年(1350)家督相続。南朝軍に手をやく大友氏をたすけ,応安4=建徳2年ごろ,九州の北朝軍の中核として豊後高崎山を中心に各地を転戦した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む