田口省吾(読み)たぐち せいご

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田口省吾」の解説

田口省吾 たぐち-せいご

1897-1943 昭和時代前期の洋画家
明治30年生まれ。田口掬汀(きくてい)の子。昭和4年から7年までフランス留学。帰国後二科会会員となり,写実的な作風の群像図を制作した。昭和18年8月14日死去。47歳。東京出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む