田場武太(読み)たば むた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田場武太」の解説

田場武太 たば-むた

1836-? 琉球(りゅうきゅう)の官吏
尚育王2年生まれ。王府の評定(ひょうじょう)所職員。1854年アメリカのペリーが来航した際,那覇(なは)で水兵ボードが老婦人に暴行したため彼女の息子らに殺害された。武太はその犯人役をかってでる。ペリーらは責任追及をやめ,のち武太はその行為により昇進したという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む