田多地引谷古墳群(読み)ただちひきたにこふんぐん

日本歴史地名大系 「田多地引谷古墳群」の解説

田多地引谷古墳群
ただちひきたにこふんぐん

[現在地名]出石町田多地

田多地集落の北西安良やすらとの境の丘陵部にある。豊岡盆地の南東部を画し、出石郡と旧城崎きのさき郡との境をなす標高五、六〇メートル級の丘陵の南麓(出石郡側)には七つの古墳群が東西に連なる。当古墳群はその一つで、弥生時代末を開始期として古墳時代の全期および中世に及ぶ墳墓群。昭和六三年(一九八八)の調査で一二群四一基が確認された。丘陵斜面に直角に一メートルほどの深さの堀を設けて群を区画し、墓は目立った墳丘をもたず、いずれも長さ二―四メートル、幅一―二メートルの墓壙に組合せ箱式石棺・組合せ箱式木棺・土壙直葬の三種類の埋葬施設をつくる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android