田島窪村(読み)たじまくぼむら

日本歴史地名大系 「田島窪村」の解説

田島窪村
たじまくぼむら

[現在地名]坂井町田島窪

田島村の東、田島川の右岸にある小村正保元禄・天保などの郷帳では田島窪とあるが、「国乗遺聞」や村方の史料などには里久保さとくぼとするものもある。

村名は正保郷帳にみえるのが早く、田方二〇一石余・畠方一二二石余。これより先、慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図では長畝下のうねしも郷に属していたと思われる。寛永元年(一六二四)以降丸岡藩領で、元文六年(一七四一)の御領分村名附(遠藤家文書)によれば、女形谷おながたに(現丸岡町)の組頭高桑甚兵衛の支配下にあった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android