田島郷(読み)たじまごう

日本歴史地名大系 「田島郷」の解説

田島郷
たじまごう

長江ながえ庄に属した中世近世の郷。南山みなみやまとよばれた会津地方南部の山岳地帯で、阿賀川流域の現田島町域に比定される。塩江の鷲しおえのわし神社蔵銅製鰐口の銘に、永享四年(一四三二)一一月二一日の年紀と「長江庄田島郷二崎」とみえる。二崎にのさきは近世の下塩沢しもしおざわ村内の地名である。天正一八年(一五九〇)八月の田島郷検地帳写(田島町史)によれば、田島郷のうちに「はりう・まめあた・ふくろくち」の三ヵ村名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む