田所信高(読み)たどころ のぶたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田所信高」の解説

田所信高 たどころ-のぶたか

?-? 南北朝時代の武将
安芸(あき)(広島県)府中の在庁官人田所信兼の子。石井末忠の甥(おい)。南北朝の動乱の際,新田義貞(よしさだ)の播磨(はりま)(兵庫県)白旗城攻めにしたがう。建武(けんむ)3=延元元年(1336)安芸竹仁(たけに)村の地頭に任じられ,義貞の死後南朝方としてたたかった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む