田所信高(読み)たどころ のぶたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田所信高」の解説

田所信高 たどころ-のぶたか

?-? 南北朝時代の武将
安芸(あき)(広島県)府中の在庁官人田所信兼の子。石井末忠の甥(おい)。南北朝の動乱の際,新田義貞(よしさだ)の播磨(はりま)(兵庫県)白旗城攻めにしたがう。建武(けんむ)3=延元元年(1336)安芸竹仁(たけに)村の地頭に任じられ,義貞の死後南朝方としてたたかった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む