田畑町(読み)たばたちよう

日本歴史地名大系 「田畑町」の解説

田畑町
たばたちよう

[現在地名]池田市大和だいわ町・城南じようなん一丁目・菅原すがはら

田端とも書く。また一時期荒木あらき町とも称した(稲束家文書)東本ひがしほん町域の東端部で能勢のせ街道から南に延びる通りに開けた町。元禄一〇年(一六九七)池田村絵図(伊居太神社蔵)によると、通り脇以外に家屋はみられず、農村的景観を呈しているが、町域には古手屋二・大工八・傘屋一・茣蓙屋一・髪結一・日用一三・糸引五・医師一・庄屋一・職業無記載五八が認められる。大工が比較的多いのは、酒造業を中心とする東本町に隣接するため、酒造関係の大工集団とも思われる。その後、急速に町場化が進んだようで、安政四年(一八五七)写の延享三年(一七四六)池田村絵図(池田市教育委員会蔵)では屋敷地が大きく広がっている。


田畑町
たばたちよう

上京区廬山寺通北裏大宮西入三丁目

町の西は智恵光院ちえこういん通。南は中社なかやしろ町。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「田ばた丁」とみえる。町名について「坊目誌」は「開坊の初め田畑を拓き町地とす」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android