田畔(読み)タグロ

精選版 日本国語大辞典 「田畔」の意味・読み・例文・類語

た‐ぐろ【田畔】

  1. 〘 名詞 〙 田のくろ。あぜ。
    1. [初出の実例]「たのくろに女郎花のさけるをみて 山がつの田くろに咲る女郎花我ひとりのみみるぞあへなき」(出典:類従本長能集(1009頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「田畔」の読み・字形・画数・意味

【田畔】でんぱん

田のあぜ道。〔漢書循吏、召信臣伝〕行き郡中水泉(こうとく)を開し、水門提閼(ていあつ)(取入口)をすことそ數十處、~民の爲に均水の束を作り、石をして田に立て、以て爭を防ぐ。

字通「田」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む