田貝村
たがいむら
[現在地名]新発田市田貝
長峰原の東、北流する田貝川に沿い、東方に二王子岳(一四二一メートル)がそびえる。当地には楠川氏が要害を築いたと伝えられるが、要害山には中世の山城跡がある。正保国絵図に村名がみえ、六七〇石余、村上藩領。延宝九年(一六八一)頃の高反別免割家数人数帳(寛政一二年写、新発田市史資料)によると大友組に属し、高三九九石七斗余、免四ツ、田畑三七町四反余。のち幕府領を経て享保九年(一七二四)黒川藩領となる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 