田辺百堂(読み)たなべ ひゃくどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田辺百堂」の解説

田辺百堂 たなべ-ひゃくどう

?-? 江戸時代後期の俳人
文化(1804-18)のころの人。大坂堂島の米穀商。吉分大魯(よしわけ-たいろ)の門下。書にもすぐれた。名は敬明。字(あざな)は子玄。通称は五郎兵衛。別号に歩々斎,蘆陰舎(2代)。編著に「句安奇禹度」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android