事典 日本の地域遺産 「由布市湯布院町塚原」の解説
由布市湯布院町塚原
「日本で最も美しい村」指定の地域遺産。
塚原地区は大分県のほぼ中央部、標高600mの高原地帯に位置する。4世紀頃にはすでに集落が存在したという記録があり、古くから田畑や牧場が開かれた。塚原高原は、鬼が作ったといわれる「九十九塚伝説」や「為朝伝説」など、古来より様々な伝承が伝わる
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...