申渡(読み)もうしわたし

精選版 日本国語大辞典 「申渡」の意味・読み・例文・類語

もうし‐わたしまうし‥【申渡】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 申し渡すこと。命令決定などを当の相手に告げ知らせること。言い渡し。〔仏和法律字彙(1886)〕
  3. 江戸時代裁判判決、決定などの内容当事者に宣告すること。
    1. [初出の実例]「裁許申渡方之事、申渡、上州土出村戸倉村村役人揔代、訴訟方、年寄、倉右衛門、〈略〉、右申渡趣、証文申付る」(出典:公裁秘録‐四(古事類苑・法律五六))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む