が‐げきグヮ‥【画鷁】
- 〘 名詞 〙 ( 昔、鵜に似た想像上の鳥、鷁(げき)を船首の飾りとしたところから ) 船の異称。
- [初出の実例]「棹郎忽怪二黄頭雪一、画鷁応レ迷二繍羽紅一」(出典:本朝麗藻(1010か)上・林花落灑舟〈大江以言〉)
- 「深楼は春の雲を写し、画鷁は波の前に開く」(出典:宴曲・宴曲集(1296頃)四)
- [その他の文献]〔張正見‐泛舟横大江詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「画鷁」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 