日本歴史地名大系 「畠山陣屋跡」の解説 畠山陣屋跡はたけやまじんやあと 栃木県:栃木市嘉右衛門新田村畠山陣屋跡[現在地名]栃木市嘉右衛門町奥高家畠山氏の陣屋で、現在の岡田嘉右衛門邸が陣屋跡である。延宝七年(一六七九)畠山基玄は奥高家となり、貞享二年(一六八五)都賀(つが)郡内において五〇〇石を加えられ、元禄元年(一六八八)に一千石、同二年には都賀郡内で二千九〇〇石を加えられ、摂津国分を含め合せて五千石の知行となる。当地に陣屋が置かれたのは元禄二年とされる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 ネットオークション販売と電話対応の兼業スタッフ オラフグループ株式会社 埼玉県 春日部市 時給1,400円~1,600円 アルバイト・パート 作業服専門店の販売スタッフ/40歳以下募集 長期勤続によるキャリア形成を図るため/残業少なめ 株式会社銀座 新発田店 新潟県 新発田市 月給18万円~21万円 正社員 Sponserd by