異形歯性(読み)イケイシセイ

デジタル大辞泉 「異形歯性」の意味・読み・例文・類語

いけい‐しせい【異形歯性】

動物の歯が、生えている部位によって形状が異なっていること。また、そのような歯を持つ動物の分類鯨類を除く大部分哺乳類に該当し、手前から奥に門歯犬歯小臼歯大臼歯が生えている。→同形歯性

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の異形歯性の言及

【歯】より

…古生代の哺乳類様爬虫類にきざしていたことであるが,各歯ごとに形状が分化し,前方から切歯(門歯)incisor,犬歯canine,小臼歯(しようきゆうし)(前臼歯)premolar,大臼歯molarという4種の群(これを歯種という)が区別される。このことを〈異形歯性〉と呼ぶ。切歯と犬歯は爬虫類型に近く,咬頭(こうとう)つまり歯冠上部の突起も歯根も一般に1個であるが,小臼歯と大臼歯ではそれらがともに複数となり,しかも食虫類や霊長類などのあまり特殊化しない歯系では,大臼歯の歯冠構造は小臼歯より複雑である。…

※「異形歯性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android