畳村
たたみむら
日原村の南東、吉賀川沿いにある山村。集落は長走り・民ヶ谷・大久保・集議谷・空畳・治郎ヶ岳・軍場・畳・柏木・晩越・十郎ヶ原・成日照にある。日原から左鐙への道(現国道一八七号)が吉賀川に沿って続き、その中間に位置する。慶長七年(一六〇二)の検地高二九石余、左鐙村の枝村であった(「亀井家領郷村高帳」日原町史)。寛永一四年(一六三七)の高三三石余、田三町六反余・畑四町一反余(「検地帳」同書)。明治四年(一八七一)の万手鑑では総高六一石余・反別一二町三反余、家数二七(本百姓一六・下作一〇・寺一)・人数一三五、牛一五、石立山大元社、法蔵寺、米蔵一、御立山三(大茂谷・成日照山・大魚山)、鉄砲一三、紙漉舟一一・高瀬船一、酒屋一・質屋一。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 