病原微生物学(読み)びょうげんびせいぶつがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「病原微生物学」の意味・わかりやすい解説

病原微生物学
びょうげんびせいぶつがく

微生物について研究する科学なかで,その病原性という面から医学領域で特に重要なかかわりのある微生物を対象とする学問。一般には応用微生物学と対比される。病原微生物 (→病原体 ) によって起る病気診断同定,その疫学予防,および治療法の発見確立などが重要な課題となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む