共同通信ニュース用語解説 「療養費の不正」の解説
療養費の不正
一般の医療費と同じようにマッサージ、はり・きゅうでも、一定の条件を満たせば健康保険から療養費(治療費)が支給され、患者負担は1~3割で済む。マッサージ、はり・きゅうの患者は、高齢者が大半を占める。厚生労働省の調査では、75歳以上が加入する後期高齢者医療で、事業者の不正請求が2008年度以降の約9年間で約9億5千万円に上った。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...