療養費の不正

共同通信ニュース用語解説 「療養費の不正」の解説

療養費の不正

一般の医療費と同じようにマッサージ、はり・きゅうでも、一定条件を満たせば健康保険から療養費(治療費)が支給され、患者負担は1~3割で済む。マッサージ、はり・きゅうの患者は、高齢者大半を占める。厚生労働省調査では、75歳以上が加入する後期高齢者医療で、事業者の不正請求が2008年度以降の約9年間で約9億5千万円に上った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む