発生・再生科学総合研究センター(読み)はっせい・さいせいかがくそうごうけんきゅうせんたー(その他表記)Center for Developmental Biology

知恵蔵mini の解説

発生・再生科学総合研究センター

独立行政法人理化学研究所の国内拠点の一つ。所在地は兵庫県神戸市。2000年設立。生物の発生・再生に関する基礎的な研究から再生医療へ向けた最先端応用研究まで、幅広い研究を行っており、多くの論文英米の著名な科学誌に掲載された実績を持つ。14年1月には、同センター所属の小保方晴子・研究ユニットリーダーらが発見したとされるSTAP細胞の論文が英科学誌ネイチャーに掲載されたが、後に論文の不正発覚。同年6月12日、外部有識者でつくる理化学研究所の改革委員会から抜本的な組織改編を提言され、同14日に西川伸一特別顧問が辞意を表明した。

(2014-6-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む