登大路村(読み)のぼりおおじむら

日本歴史地名大系 「登大路村」の解説

登大路村
のぼりおおじむら

[現在地名]加茂町大字例幣れいへい 登大路

瓶原みかのはらの北、三上さんじよう山の南麓に位置する。北東仏生寺ぶつしようじ村、西はひがし村、南は伊賀街道を境に河原かわら村に接する。古代の恭仁くに京に比定される地の北の部分を占め、大内裏が置かれた地とされ、村名も恭仁京に関係があると思われる。国分寺は恭仁京の大極殿を施入されて、旧地より移転したといわれるが、鎌倉時代までは存続したといわれるから、古代・中世はその周辺集落としても機能したと思われる。

承応二年(一六五三)までは津藩藤堂家知行地であった(宗国史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android