精選版 日本国語大辞典 「登龍門」の意味・読み・例文・類語 とう‐りゅうもん【登龍門】 〘 名詞 〙 ( 「龍門」は中国の黄河中流の急流。そこをこえることのできた鯉は龍に化するとの言い伝えから ) 立身出世につながるむずかしい関門。また、運命をきめるような大切な試験のたとえ。とうりょうもん。[初出の実例]「李元礼以二気節一自高有下被二其容接一者上名為二登龍門一」(出典:空華集(1359‐68頃)一一)「光彩会で新人の登竜門を開いたことは」(出典:面影(1969)〈芝木好子〉一)[その他の文献]〔後漢書‐李膺伝〕登龍門の補助注記龍門をこえた鯉が龍になるとの伝説は、「後漢書‐李膺伝」の注や「太平広記」に引く「三秦記」に見える。これは、名誉な境遇になる、声誉ある身分になる等の意で用いられるが、「登龍の関門」とする誤解から、立身出世を得る重大な関門を考えるようになった。 とう‐りょうもん【登龍門】 〘 名詞 〙 =とうりゅうもん(登龍門) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例